エッセイ

令和元年度入学~令和3年度入学


2022の振り返り 苔口陽香

 2022!終わっちゃいましたね~今年はすごく濃い一年でした。ここに書けるだけ書き込みたいと思います。
 1月。成人式がありました。正直振袖も式も全然乗り気じゃなかったですが参加しました。前撮り・後撮りはしなかったです。
 2月。看護学の授業に苦戦。6回再試を受けました。(懐かしい!!)最後まで合格しませんでしたが、先生と仲良くなってレポートで単位を頂きました。この辺からおなかに違和感が。
 3月。02のみんなを私の祖父母の家に招待しました。1泊2日で、祖父自家製のピザ窯でピザパーティーしたり、何にもない田舎道を散歩したり、手巻き寿司をしたり。うわー楽しかったなぁぁ。
 4月。体調は悪化の一方でだし、実習と試合が被っていて試合にも出られないし、で、病みました、とても。部活とクラブを休会することにしました。それから、附属中で一週間実習がありました。
 5月。このあたりからめちゃくちゃ病院通ってました。あ、あと誕生日を祝ってもらいました。
 6月。附属病院の実習前で、一か月丸々行動制限期間でした。1か月なんもできんの!?って学科のみんなですごく愚痴りあったのを鮮明に思い出します。
 7月。附属病院で実習がありました。いろんな科を巡って…のはずが、体調不良が悪化しまして、私は4日行って中止となりました。行動制限だけ真面目に頑張った女です。(-_-;)それから、人生初の手術を経験しました。辛かったです。
 8月。全国公がんばれー!と思いながら、次の実習の準備。術後の痛みと戦いました。割と早い段階で歩けました。
 9月。真庭で教育実習3週間行いました。祖父母の家から通い、週末は焼き肉やピザパーティー、実習校の運動会にも参加しました。毎日満喫してました。(笑)
 10月。体調万全ではありませんでしたが、部活、クラブ共に復帰しました。水泳楽しいな!と心から思いました。
 11月。初週にクラブから復帰戦。全然練習できなかったけど、思ったより悪くない!
 12月。ジャパンオープン。ド緊張でレース用のゴーグルとセームを家に忘れたのはここだけの秘密です。岡山に戻って、4日後には山口に居ました。久しぶりに笑利とレースに出れたのが嬉しかったです。
 長らく休部を頂いていたので、ざっくり私の1年をまとめてみました。自分と向き合えた1年だった気がします。2023はもっと新しいことに挑戦したいと思っています。ラストイヤー駆け抜けますので、今年もよろしくお願い致します!

Welcome 2023 ~30年後の自分は何歳かな~ 瀬戸構文 瀬戸禅貴

― 記憶を探ってみます
昨日の夜ご飯は,“すき焼き”でした.一昨日は,“いくらかけ丼”でした.その前は,“うどん”,その前は“豚玉お好み焼き”,その前は,“学食チキン南蛮”その前は,“味噌ラーメン”,その前は,…もう思い出せません.皆さんはどこまでいけますか??僕はかなり記憶している方ですよね!? あと,年末なので食事内容は少しグレードアップしています.お腹も幸せそうです.
では,本題.将来の夢がテーマです.小学生の時の夢は,“パン屋,寿司職人,水泳選手,大工,漁師,昆虫博士・・・”でした.中学生の時は,“弁護士,薬剤師,銀行員”.高校生の時は,“大学生になって決めます”.そして今,“う~ん…”.なんか寂しいですね.かつての僕は,七夕の短冊には自信満々に“オリンピック選手になる”って書いていました.
なにがいいたいのですか?って,,
恥ずかしくも今の僕には,明確な将来像がありません.
2023年は節目の年.もっと勢いよく突き進むための要素があるべきです.唯一あるのが,“安定した収入で家族と幸せな生活を送りたい”.そんな夢とはかけ離れた究極系の将来像です.そして惰性の生活を送ってしまっています.もしかしたら,一番近いのが水泳選手になる生活かもしれません.それは,冗談で,今年はもっと自分と向き合っていかなければと思います.

今は工学部で機械工学を中心に学んでいますが,30年後は寿司職人になってるかもしれません.荒れた海にでてマグロを追い求めてるかもしれません.う~ん,将来って何でもありですね.とりあえず,どの道でも後悔がないように今を大切に頑張ります.

おまけ ―  間違い探しの必勝法 ―
少し,字数が余っているので間違い探しの極意を記して終えようと思います.
それは,ズバリ,“肉眼立体視”です.
やり方は,ググってもらうのが一番早いと思うので,省略させていただきます.
一昨日,ネット記事で見つけ習得して実践してみたところ,感動しました.なんと,間違いヶ所が浮き上がって見えてくるのです.2つの絵を重ねて比べることができるために,これができます.間違い探しに自身がある方は挑みに来てください.
弟と従妹には,この技をつかってイキリ散らかしました.良い気分です.

おにぎりLOVE 田中夏美

皆さんこんにちは。
昨年の若鮎部内アンケート「おにぎりが似合うのは」部門、第1位の田中です。
ということで、今年のエッセイでは私のおにぎりヒストリーとお気に入りのおにぎりレシピをいくつかご紹介します。

私は、高校生の頃からお昼ご飯とは別に、間食用のおにぎりを毎日作って携えていました。高校は授業が終わるごとに10分休憩があり、その休憩時間には毎回おにぎりを食べていました。移動教室があろうと、体育があろうと、制服のポケットにおにぎりを忍ばせて、授業が終わったらおにぎりを食べるのがルーティーンでした。そのため、雨の日も風の日も、毎朝5.6個おにぎりを作ってから登校していました。

大学生になって、毎日作ることはなくなりましたが、それでも人よりは頻繁に食べていると自分でも思うので、「おにぎりが似合う」と聞いて私のことが思い浮かぶ部員が多かったのも納得です。ちょっとうれしいです。

さて、ここからは私のお気に入り&おすすめのおにぎりレシピを紹介します。
それでは、どうぞ!

①梅こんぶおにぎり
【材料】
ご飯 茶碗1杯分、梅干し(みじん切りにする) 1個、塩昆布、天かす 大さじ1、
白ごま 小さじ1
②鮭クリームチーズおにぎり
【材料】
ご飯 茶碗1杯分、鮭(ほぐし身にするor鮭フレーク) 大さじ2
クリームチーズ(細かく切る) 1個、白ごま 小さじ1、ほんだし 小さじ1/2

③枝豆とツナのおにぎり
【材料】
ご飯 茶碗1杯分、枝豆 15〜20粒くらい、塩昆布 大さじ1
ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶、白ごま 小さじ1、ほんだし 小さじ1/2

作り方はどれも材料を全部混ぜるだけです。
シンプルなおにぎりに飽きたときには、是非作ってみてください。おいしさは私が保証します。

ここまでおにぎりの話しかしていませんが、最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました!

人生最後の夏休み 德力梓紗

大学生活は人生最後の夏休みといいますが、私の人生の夏休み、終了いたしましたことをお知らせいたします。というのも、私の所属した研究室、土日祝日以外の休みは盆休み、年末年始のみ…
もうこれは、今年(2022年)に遊びきるしかないよね!ということで、遊び尽くしました。
それでは、以下が夏休みのスケジュールです。
8月27~31日 インカレ
9月1~2日 宮城旅行
		ハイキュー!!聖地巡り、温泉、御釜、材木岩公園、きつね動物園
		秋保温泉
9月3日 引退式
9月4~7日 東京旅行
		キース・ヴァン・ドンゲン展、Immersive Museum、森美術館
		ブルーピリオド展
9月8~10日 福岡旅行
		もつ鍋、ツイステッドワンダーランド展
		転生したらスライムだった件2 展示会
		星の数ほど プラネタリウム
9月11~14日 沖縄旅行
		おいしいものたべた、おきなわワールド、ちゅら水族館
		海!ドライブ!
9月15~18日 いとこの家で居候
9月19~23日 実家でまったり

結構ぱつぱつであそびました。
私自身は超超インドア派なのでできたら家から出たくないと思いがちなところを頑張って遊び尽くしました。もういいです。こんなに遊びを詰め込むのは。
今回の旅で一番よかったのは、日本には美しい景色がたくさんあるのだな、ということです。夏休みではありませんが、山口のドライブ旅行もよかったです。特に、秋芳洞・秋吉台は人生で一回はいくべき自然遺産ですね!
人生最後の夏休みは終わってしまいますが、四回生の最後の夏はこれからですね!すこしでも、すがすがしい気持ちで迎えられるように明るく楽しく、時に苦しみながら頑張り抜いていきたいものです。

歯ってほんまに大事 真鍋陽生

 ヒトの第一印象は「顔」でほとんど決まると言っても過言ではありません.顔は様々な情報を発信するためのツールであり,表情によって相手に様々な感情を与えることができます.また,顔は表情のほかにも印象を決めるパーツがたくさんあります.その1つが歯です.きれいな歯ならびときれいな白い歯を持つ人はそうでない人に比べて,周囲の人にかなり良い印象を与えることができます.実際,大学生において最も大事なイベントの一つである就職活動においても大きな影響があるというデータもあります.すみません,何だか授業のレポートのような文章になってしまっていますが,ちょうどたまたま一般教養科目の授業でこのような歯の内容を勉強しているところなんです.しかし,ここまで読んでくださった方々は歯がどれほど大事か分かって頂けたはずです.ましてや就職活動もまだだし,結婚もしていない僕にとってはいっそう.
このことを踏まえてこれから先を読んでください.

~2022年6月11日(土)午後14時50分~
「やばい,間に合わない」
15時からバイトがあるにも関わらず時計を見ると14時40分.
細い道を自転車で激走中.
すると前には5台の自転車が横並びで道をふさいでいる.
「急いでいるのに邪魔やなあ」
その日は夜から雨が降る予報だったのでハンドルに傘をぶら下げていた.
5台の自転車を避けようと勢いよくハンドルを切ると,傘が前のタイヤに引っ掛かってそのまま体が前に飛ばされた.何メートルか前に飛んで,両手の甲と左頬,そしてまさかの前歯で着地.

本当にどんくさいですよね.
この後の治療の話はあまり良くない歯医者に行ってしまったこともあって,とんでもない痛みだったのでここでは割愛します.
ただ,この事故とあまり良くない歯医者によって,僕は上の前歯1本を失い,その付近の3本の歯が削られてとっても小さくなりました.鏡で映った姿は本当に見るに堪えません.さすがにどうしようもなかったので,親に頭を下げて歯を4本買ってもらいました.親も自分の歯より前に息子の歯を買うことになるとは思っていなかったでしょう.ただ,もともと歯ならびが良くなかったので,今ではすごくきれいになって少し嬉しいです.でも,リンゴを丸ごとかじられなくなったのは結構悲しいポイントです.
僕からこのエッセイで皆さんに伝えたいのはただ一つ,
歯,大事にしてください.

今年の爆買いランキング 栁生笑利

今年は早かったです。たくさんバイトも水泳も勉学もしました。
今年を振り返ると、ものすごく家にものが増えたなと感じております。
そこで今回は今年度私がはまったこと、モノのBest3のご紹介にします。
1位 ネイル
 ネイルは気分も上がり、とてもサイコーです。毎月毎月8000円と現実的にはものすごく高いのですが、自己投資としては最高な趣味になりました。少し自慢ではありますが、どこのネイルに行っても「爪がきれいですね」といわれました。デザインを持ち込んだり、店の方が考えられているデザインにしたりと悩む時間もものすごく楽しく毎回毎回が楽しみで季節に合わせて変えたり、試合に備えて気分を上げるデザインを選んだりと最高な趣味になりました。「なりました。」これ過去形になってますよね、実は学水の時にネイルが欠けて水着を2着連続で破ってしまったため、水泳を引退するまではこの趣味は封印ということになっているので過去形です。また、できるときまでデザイン集めに励みます。
2位 ガチャガチャ
 ガチャガチャにものすごくはまり、投資委した金額を計算いたしました。
わたくし、ヤギュウが一年ドはまりしたこのガチャガチャの金額は
   3万円となります。
3万と聞くと、?????高いのかそうでないのかと思いますが回数計算をすると一回が300円となりますので、100回近く引いておりますね、この回数やばいです。ほんとにやばいですね。まだまだこの趣味は続きそうです。来年は回す前に一度考えるように心がけます。目指せ、今年度の半分予算!
3位 匂い探索
 今年は香水やアロマにはまりました。自分のにおいや相手のにおいにものすごく敏感になった年です。家でも、買い物先でも、バイト中でもにおいを感じたりすると、相手に聞き同じものを買うまで行動に打ちしてしまうようになりました。そのため香水が多く家に集まったり、ディフューザーを集めたりとにおいの分野においてもたくさんお金を使いました。柔軟剤も変わり、生活の質が向上したと思います。出かけるときも、デート、飲み会、バイト、フッかる会と人に合わせてにおいを変えるテクニックも身に着けることができました。
まだまだこの趣味やものが続くと思います。どれも私の生活水儒を上昇させてくれました。来年度も趣味を増やします!

大学生活Ver.2022 石原咲穂

こんにちは。令和3人度入学2回生の石原咲穂です。
昨年もネタがなく悩み悩んだのに学習しないですね。今年もネタが思いつきません、、、ので、今年も自分のことを長々語ろうと思います。
今年は、昨年に比べるとやはりとても充実した日を過ごすことができました。私の充実した生活は以下の通りです。
一、	友達作り
今年は、友達がたくさんできました。新型コロナウイルスが落ち着いてきたことによって、大学の講義が対面授業になり人と接する機会が増えたことにより友達を作る機会も増えました。(よっ友と呼ばれる挨拶するだけの関係の友達が増えただけですが、、、)
一、	部活
今年は、マネージャーとして成長できた年になったと思います。私は顔に感情が出ないので、常に落ち着いていると言われるのですが実は結構焦っているときが多かったのです。でも、今年は落ち着いて活動することができました。成長(慣れ)です。
一、	大学祭
今年はできました!!!私は岡大水泳部のインスタグラムに載っている大学祭の準備、本番の風景をずっとうらやましいなと思いながら過ごしていました。料理はできなかったものの全員で何か一つのことをやり遂げたことがとてもうれしく楽しかったです。
一、	バイト
私は、昨年からずっと続けている飲食店で働いています。少しお高いところで、私の今年の目標はワインを開けることだったのですが、コルク外すのって難しいですね。でも、赤だしを作るのは得意になりました。店長のお墨付きをもらいました。
一、	お買い物
今年は、たくさんのお買い物をしました。まず憧れていたクロスバイク(予算より2倍)、好きなブランドのバック・キーケース、服等、バイトを頑張った自分へのご褒美をたくさん買いました。来年は父母に何か恩返しができたらなと考えています。
一、	お出かけ
昨年は、ほとんどお出かけをすることができませんでした。友達と(2人)でご飯も行くことが増え、これが大学生だなとやっと感じることができました。アパートの近くにあるパンケーキを何度食べに行ったことでしょう。
沢山語りましたが、以上が私の大学生活での充実した出来事2022年です。もう2年も経ったのかという気持ちと同時に、あと2年大切にしていこうという気持ちが強くなりました。部活はもちろんですが部活以外の大学生活の時間を無駄にしないように過ごしていきたいです。

八重子's クッキング 大高八重子

皆さま、お久しぶりです。
約1年ぶりにこの企画復帰しました。
八重子's クッキングのお時間です。
今年度はほぼ毎日サボることなく自炊することが出来ました。その結果なんとMAXより6kg痩せることに成功しました。ダイエットの一番の近道は質の良い食事です。これ間違いありません。
そんなダイエッター大高が紹介するオススメ料理はコチラ。
サーモンとアボカドのユッケ丼 もちもち大葉餃子
それではやっていきまSHOW!
【サーモンとアボカドユッケ丼】1人分
アボカド 1/2個、サーモン 1パック、ご飯 1杯分、卵1個
焼肉のタレ 小さじ1、めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1、ごま 小さじ1
コチュジャン 少々

1. サーモンとアボカドを1口大に切る。
2. ☆と1を混ぜる。
3. 盛り付けて卵をのせる。
本当に3分クッキングで完結します。
大学生にとってサーモンがちょっとお財布に優しくないなあとは思いますが、夕方の割引になっている時が狙い目ですね。

【もちもち大葉餃子】2人分
ライスペーパー 8枚、豚ひき肉 200g、大葉 8枚
醤油 大さじ1、鶏ガラ 小さじ1、塩コショウ、にんにく、生姜

1. ひき肉と☆を混ぜこねる。
2. ライスペーパーを軽く水で濡らし、大葉と1で作ったタネをのせて巻く。
3. ごま油をしいて片面焼き、蓋をして弱火で5分。
4. 両面焼いて完成。
顎疲れるくらいもっちもちです。
普通の餃子に飽きたら試してみてください。
彩りを気にして献立を考えると、自然と栄養バランスも良くなる気がします。
赤、緑、黄色(白)ですね。
小麦粉を辞めると一気に肌が綺麗になります。
そして痩せます。
でもやっぱり小麦粉は美味しいです。
まだまだ大高これからも料理の腕を磨いていきます。
それでは失礼いたします。

朝起きてから朝練に行くまで 岡田莉歩

5;28.
この時間の始発に乗って朝練に参加しています。
実家勢・4人家族+犬・競泳未経験者の私の朝の様子を皆様に見ていただきたいと思います。実は、水泳は小学校のときにイルカさんコースにいただけで、競泳は大学に入学して初めて触れました。これもまた余談なのですが、「水泳部に入っている」というとほぼ100%で「何を泳いでいるの?」と聞かれます。ただ、マネージャーをしているというのでは返答がありきたりなので「あ、マーネイド(マーメイドとマネージャーをかけてます)させてもろてますー」なんて答えたら、みんなの顔、ひきつっちゃってます。返答に困らせるのが最近のマイブームです。
そんな私の朝の様子を見っていきまショー!

(22;00に寝ることを目標に日々布団にダイブする日々です)
4;30 私のスマホが激しく動き出し、私も活動を開始します
4;35 白湯を沸かし始めます(モデルみたいなことをしてます。インナーケアが大事(らしい)です。時々、梅干し入れたりはちみつ入れたりしています(もう気分は中村アン))
4;40 白湯を口に含みながら、洗顔・保湿・化粧下地を塗ります(白湯熱すぎて、かなりの頻度で口の中火傷してます)
4;55 母が前日に用意してくれている朝ご飯を食べます(いつもご飯用意してくれてありがとう!お母さんのご飯を食べるために起きているといっても過言ではないです)
5;10 眉毛を書き(機嫌がいい時は眉毛濃いです)アイシャドウ(色は基本、その日の気分で決めています)を塗ります。そしてオイルを髪につけて、前髪を巻きます。
5;20 おっと、これは家を出なければならない時間。汗汗。いつも世界記録を超すことを目標に家から駅まで足を絡めないように用心して走ります。
てな感じで毎朝、朝練に行っています。
もっと余裕をもって家を出れば、寝起き一時間もたっていないうちに全力疾走しなくても済むのですが、如何せん朝ご飯と化粧を諦めたくない私は毎日こんな日々を過ごしています★そして、これは個人的な反省なのですが身だしなみを整えるのに25分かかっているのは、まだまだ改善できそうです。腕もう一本、生えてこないかな~なんてちょっびと本気で思っちゃたりします。
こんな感じでバタバタしながら毎日を生きていますが、水泳部のおかげで毎日充実した日々を過ごせています。こんな一生懸命に物事に取り組めるのは、残りの人生で何回あるだろ~なんて思いながら今日も全力で走りたいと思います。それでは、失礼いたします。

宮﨑雄大 多田貴資

2回生の多田貴資です。
今年1年を振り返って何か書こうかなぁ、などと考えていましたが、他の部員にも似たような内容を書く人はいると思い、辞めました。
部員の誰とも内容の被らないもの、、、うーん、、、あ、雄大の珍エピソードについて書こう! ということで、同期、宮﨑の珍エピソードを書いていこうと思います。
ただ、エピソードがあまりにも沢山あるので、今年の11月以降の話に絞って綴らせていただきます。
学祭の4日前くらいに、男更で哲平さん、宮﨑、自分、矢野の4人でトレーニングをしていたときの話です。
宮﨑は、学祭で使うために長机・テントを借りる予約を済ませていました。その話をしている時に哲平さんが、長机とテントが置かれている方向を指差して「そこにあるよ」と教えてくれました。
すると宮﨑は男更から退出し、女更の中を確認しに行き「ありません」と。
確かに哲平さんが指をさされた方向には女更があります。が、普通、自分たちがいる部屋の中を1回確認しませんか?  宮﨑は男更の中を1回も確認せず、女更に向かいました。彼の才能の片鱗を見た気がします。
今年11月に開催された学祭での話です。
文化祭2日目が終了し片付けも終わった後に、同期の岡田が財布?を無くしている事に気づきました。皆で探すために、雄大が電話で岡田に財布の色を聞いていました。
「色って、ベージュ?それともベージュ?」
結局、ベージュと何色で質問がしたかったのか本人も分かっていませんでした。
まだまだあります。
11月9日午前4時42分、宮﨑がLINEで同期のグループに送った文章です。
「お疲れ様です。膝が良いのでくがや痛みがいいているのですな、今日の練習は親はあろ休みさせていただきます。」
起きてすぐにこの文章を見たときは自分が寝ぼけているから意味が理解できないのだ、 と思っていましたが、約2ヶ月たった今も理解できていません。
12月28日、2022年最後の練習での話です。この日はショート・ロング合同で私が作ったメニューをしてもらいました。
   練習中
宮﨑「あと1分だけrestがほしい」
自分「別にいいけど、mainまでのLoosenの時間短くなるで」
宮﨑「そんな訳ないやん笑笑笑笑笑笑笑笑」
書きたいことはまだまだありますが、文字数に制限があるのでこの辺りで終わらせていただきます。

膝の怪我について 宮﨑雄大

2022年の3月、右膝の反復性膝蓋骨亜脱臼を治すために、MPFL再腱術を受けました。簡単に言いますと、膝の皿を支えているはんぺんみたいな靭帯がちぎれているので、自分のハムの一部を取って靭帯の代わりにしようみたいな手術らしいです。
なぜ僕がこのような怪我をしたのか言いますと、中3の頃、体育でバスケをしていて、「よし、ここで方向転換したら抜ける」と思って、ドリブルしたら、膝がガクン。転びました。そのときに膝の皿が外れていたようです。亜脱臼と言って、完全には脱臼しておらず、先天性のものもあるので、外れやすい人は外れるらしいです。亜脱臼がその一回だけならよかったのですが、今日までにめちゃくちゃ膝が外れました。
例えばどんな時に外れたのか思い返してみますと、ボールを蹴る(2回)、ジャンプ(3回)、エスカレーター、階段に乗る(2回)、電車の急ブレーキ(1回)、柔道(1回)、、、
え、こんなことで?と思うようなのが多いと思いますが、案外、1回外れたら、小さなことで外れやすいそうです。一番どんくさいのは、サッカーの授業で、キーパーをしていて、ボールをキャッチして前へ蹴ろうとしたら外れて空振り、、、そのボールがバウンドしてオウンゴール。恥ずかしかったし、痛かったです。それでも僕の場合、1回外れてもすぐに元の位置に皿が戻っていたので、症状としては、脱臼後の1.2週間の痛みを我慢するだけ。泳げないわけではなかったのもあり、何より、水泳で外れることはなかったので、外れるのは仕方ないと思って生活してました。
しかし岡大の練習時、ターンのときに膝が外れ、またその1週間後、歩いただけで外れて、、
さすがに、膝が大変なことになっているのではと思い、病院に行ってレントゲン、MRIを撮ってみたら、MPFL(はんぺんみたいな靭帯)はちぎれていて、膝蓋骨(膝の皿)にはひびが入ってました。ひび(骨折)の方は治るけどMPFLは治らないから、手術しないと脱臼を繰り返すと言われて、水泳にもかなり支障が出てきたし、今後の生活も心配なので、手術を受けることに決めました。
そして3月に手術を受け、入院し、8月末にリハビリを終えました。手術を受けた後は痛みと違和感がすごかったですが、徐々に柔らいでいきました。以前のように膝のグラグラ感を感じなくなったので、手術を受けて良かったです。まだ違和感、たまに痛みを感じますが、2023年は下半身を強化して、復活を遂げたいです。

ついうっかり,こんなことないですか? 三好凜

新型コロナウイルスが流行してから,もう3年がたちます.つまり,マスク生活が始まって3年ということになります.皆さんは食事をするときや飲み物を飲むときマスクを外しますか,それとも顎にマスクを着けますか.私は基本的には顎マスクにします.アスクを顎に動かしてしばらくした後の私の行動と頭の中を対話形式でお楽しみください.
「あれ?マスクどこ行った?」
あたりを探す.
「あれ,見当たらない.」
ポケットの中を確認.
「うわーないわー」
鞄の中をみる.
「ここにもないか―」
「どっかで落としたかな.」
新しいマスクを着けて移動.
喉が渇いて給水.マスクを顎に.
「あれ?」
「うわ,マスク着けてるやん,もう一つ.」
「またやってしまった.」
「最悪やー.はずかし.」
こんな感じのことが頻繁に起こります.学べという感じなのですが,何度もやってしまいます.これを機に顎マスクをやめようと思います.皆さんもマスクがないと思ったら,とりあえず,顎を確認してみてください.

あたらしい世界 矢野和尊

2022年、私は昨年以上に多くの人と新たに出会い、新たな世界を知りました。今年出会った人の体感8割が韓国を推してきます。きっと日本は後3年後くらいに文化を韓国に支配されてしまうでしょう。それでは見ていきましょう、私が教わった韓国を。
まずはK-popというやつです。韓国好き30人が選ぶおすすめのK-popアーティストはまずやはり王道のBTSという彼らですね。知らない人はいないと思いますが、爆弾少年団ともいうらしいです。失礼しました防弾少年団ですね。このボケももう古いししょうもなさすぎて自分でも爆笑してしまいます。
にわかの自分が最近よく聞くのはMagic Shopという曲です。韓国語の部分はまだなんて言っているのか全くわかりません。雰囲気で聞いてます。
あと1つ、NCT DREAMというグループを紹介しておきます。このグループは、NCTという大きな括りの人たちの中で作られている1つらしいです。同じ人が複数のグループに所属しているのがこのNCTらしいです。最近頑張ってこのNCT DREAMのグループの人たちの顔を見分けれるようになってきています。どの人もイケメンでうんざりしてきます。ただ曲を聴いていると、「え!これこの人たちの曲なん!」みたいなこともしばしば。最近はBeatboxという曲をたくさん聞いています。雰囲気的にはあまり好きなタイプではないですが、なぜかはまっています。もちろん韓国語の部分はなんと言っているのか分かりません。勉強中です。
最後に韓ドラのおすすめを一つ紹介して終わりにします。いくつか見たのですが、1番最近見て印象に残っているのが、"怪しいパートナー〜Destiny Lovers〜"というものです。ラブコメですが、サスペンス要素も割としっかり目にあるので結構見応えもある感じでした。興味がある方はぜひ見てほしいです。あとついでに"その年私たちは、、"というドラマもおすすめしておきます。これはヒロインがすごくかわいいのでぜひ見てください。キム・ダミさんというらしいです。
以上、今年私が学んだ韓国の世界から一部抜粋いたしました。まだまだ知らない世界を、2023年も見つけていきたいと思いますのでみなさんぜひ教えてください♪

大学に入って感じたこと 有富一真

  1回生の有富一真です。エッセイで何を書こうか悩み、自分の好きなアニメの話やゲームの話を書こうかとも考えましたが、1年生で僕のことを知らない人がほとんどだと思い、自己紹介もかねて大学に入って感じたことなどをつらつらと書いていこうと思います。
  まず、軽く自己紹介しようと思います。僕は鳥取県出身です。めちゃめちゃ田舎もんです。岡山に来た時に建物と人の量にびっくりしました。ただ、今年の夏、東京に行った時に岡山とは比べ物にならない都会っぷりに驚愕しました。あんなとこで過ごすのは僕には無理だと思い、やはり僕には人が少なくて静かな鳥取がぴったりだと再確認できました。水泳も長い間鳥取のスイミングスクールで続けていました。僕が水泳を始めたきっかけですが、水泳の選手に憧れたとかではなく、幼い頃、体が弱く病気体質(今もですが…)だったので医者が体を強くするためには水泳をするのが良いと勧められたからということでした。その頃僕は水が嫌いで嫌いで、プールに入りたがらなかったらしく、親やコーチが毎回引きずるようにプールに入れてくれていたそうです。今水泳ができているのは、その時の僕を無理やりプールに入れてくれたことが大きいと思うので、ほんとにほんとに感謝したいです。鳥取で水泳を続けて地元の中学、高校と通い、岡山大学に入学しました。僕は岡山大学の薬学部生です。薬学部を志望したきっかけは薬に興味があったからというわけではなく、ただなんか薬学ってかっこよくねって思ったからです。授業が多くて大変だということは事前にいろいろな人から聞いていたのですが、実際に入ってみて想像以上でした。1日中同じ席に座って授業を受けることも少なくなく、テストだけで成績が決まるのでテスト期間は毎回心と体が瀕死の状態になります。あとこれが数年続くと考えると先が思いやられますが、同級生と力合わせて卒業出来るように頑張ります。
   話を水泳に戻します。岡大に来た時は、国公立の大学だからそこまでレベルが高いというわけでは無いのかなと体験に行くまでは思っていたのですが、実際は自分より速い人だらけで驚いき、同期も高校の時から知っている速い人ばかりで、こんなとこで頑張って行けるか不安な気持ちと、この環境で最後の水泳人生を全力で頑張りたいという気持ちの両方を持っていたことをよく覚えています。大学の水泳は頑張るも手を抜くも自分次第だと思います。この環境で、残りの期間を無駄にすることなく自分が満足できるような終わり方になるよう、後悔しないように頑張っていきたいです。

1年目 竹内悠翔

 皆さんこんにちは。1回生の竹内です。
 私は大学生になって、初めて部活に所属しました。私は中高一貫校に通っていました。中学受験には受けなくてもよい、不合格でも問題がない、倍率がとても高いという呪いが存在します。これらのために、水泳をしていたという人と出会う確率がとても低く、私と同学年の生徒はひとりも水泳を続けていませんでした。そのような状態が毎年続くので当然、水泳部が結成されることはありません。いつも部活っていいなと思っていました。そのため、大学で水泳部に入部したことが初めての部活動の始まりということになります。
 私は高校2年生で水泳を引退していました。1年間のブランクがあるだけでなく、朝4時半起床を余儀なくされる。正直、入部するかをかなり迷いました。大学では、ほかのスポーツをしてみたいという気持ちがあったのですが、いくつかの部活やサークルの新歓に参加した時点で心が折れました。自分とは合わない……。結局、水泳に戻ってきてしまいました。そのような感じで今に至ります。大学でタイムが伸びるのか不安でしたが、意外と早くベストを更新してしまい、そのままなんとインカレにも個人で出場させていただきました。入学当初は全国公の標準を突破することすら怪しいと思っていたのに、自分の成長を振り返ると驚きしかありません。自分としてはうれしい変化の年になりました。自分の中で以前とは、「ここ」が変わったという点が大きく1つあります。それはより考えて泳ぐようになった点です。コーチとなる存在がないからこそ、自分で考え、実践することができました。自分に合ったフォーム、メニュー、変化させることができるものは、まだまだ存在します。これからの水泳人生でさらに速くなるために、多くのことを吸収して、成長していきたいです。

野球と水泳 村上太一

題材自由ということで何について書こうかと非常に悩んだので、悩み着いた先に、今1番ハマっている野球について書かせていただこうと思います。水泳選手なのに野球?と思われる方もおられると思います。その通り、私は水泳と同じくらいもしくは水泳以上に野球に興味があります。父親が元野球球児であったため小さい時から平日の夜にはテレビでよく野球を見ていました。ずっとプロ野球ばかりを見ていましたが、最近ではMLBも見始めるようになりました。日本のプロ野球も白熱した試合が多くとても面白いですが、メジャーはやはりプレーのダイナミックさが段違いでプレー一つ一つに見応えがあり、とても面白いです。そんな日本とアメリカの野球を見ている男が感じたことについて少し書かせていただこうかと思います。
日本の野球では、昔の野球よりは減りましたが、バントや盗塁をして少しでも先の塁を狙う、チームのためなら犠牲になってでも走者を進めるという野球がよく行われます。対して、メジャーでは狙うのはホームラン、バントはほとんどしないといった自分が主役になるという野球がよく行われます。このようなメジャーのような野球の面白みとしては、三振かホームランといった大きい出来事が多く起きるという点です。対して、日本の野球ではヒットをつないで点数を入れる、守備で連携をしてアウトを取るといったチームの連携の場面を多く見ることができるという点です。メジャーの野球はホームランなどの派手なプレーが飛び出しやすい代わりにヒットでつないで点数を入れるといったことが少なくなっていて、大味の試合になりやすいというのが欠点です。
このようなメジャーと日本の野球を見比べたときに水泳にも関係しているところがあるように感じました。水泳では練習する際には、仲間と励まし合ったりしながら練習を行っていく。しかし、試合になると自分の結果のために全力を尽くす。まるで日本の野球とメジャーの野球のようではないかと感じました。だから何というわけではありませんが、異なるスポーツにも共通点があるのだなと気付かされました。ぜひ皆様も野球を見る際には、これは水泳では練習中に似ているな~などと思いながら見てみてください。来年も推しのチームの応援と水泳の練習頑張ります。
2023年も岡山大学水泳部の応援の程よろしくお願い致します!

大学水泳 柳遥貴

僕のエッセイは高校時代とかなり変わった僕の練習環境や練習内容について書こうと思います。
まず僕は高校時代、鳥取県のパジャというクラブに所属し練習をしていました。中学1年から1バック、2バックを専門にし練習をしていたのですが気持ち200を頑張っていたような気がします。練習中もスピード練習の際、スピードを出すことよりも200の前半気持ちよく入ることを意識して練習していました。今考えれば間違っていました。正直。そして高校時代スピードが上がることなく高一出した1バックのベスト58"59を上回れることなく終えてしまいました。不甲斐なかったです。そして大学受験のために水泳を半年やめました。
そして岡山大学に入学し水泳部に入部し、ショートチームとロングチーム迷いましたが200mよりも100mの方をメインで頑張りたい(200mを辞めたい)という理由と高校時代の反省を踏まえショートチームに所属させていただきました。ショートチームのでは今まで自分がしてきた長い距離を泳いだり50×4×4のeven Hなどの練習はあまりなくスピードをあげる練習やパワーをあげる練習というのが増えていきました。個人的にはかなり新鮮でスタートからの浮き上がりやテンポなどに気を使うというのは久しぶりでしたし毎日の練習がとても楽しかったです。
そしてショートチーム効果はすぐに表れたと思います。学水の1バックで58"57という3年振りのベストを出すことが出来ました。体力は高校時代の半分と言えるレベルだったのに出たベストは正直嬉しかったです。
そして少し省きますが最後のインカレで100では57秒台、200では自己ベストの2分6秒台が出ました。100の57秒というのは少し出る気がしていたのですが200のベストは普通に驚きでした。
練習を積めていなかった200でベストが出たのはスピードの強化とペース配分の強化があると思います。高校までの僕は200は長距離種目と捉えていましたが、実際はそうではありません。体力、スピード全てが必要なのが200mです。そのスピードがついたことが体力のなさをカバーできたのかなと思います。僕は高校3年の時に鳥取県の先輩にラスト50mのラストスパートについて教えてもらいました。僕はずっとラストターンしてからラストスパートをかけるものだと思っていました。しかし「ラスト50の中でビルドアップした方がいいよ」と言われ実践したらこれが持つようになるんですよね。
本当に知らないことだらけだし、勉強になることは多いですね。(笑)
と今年の1年を軽く振り返りながら自分の水泳に対する考え方の変化を書くとこんな感じです。
来年はスピード、ペース配分に加えて体力もつけた僕に期待しておいてください。